今日は特別スペシャルデー。
この文、重複してない?
バレンタイン♡なので
子猫の朝ごはんを♡に。
「ちょっとぉー」
「しゃしんなんかパシャってないで」
「はやく、ちょおだいよぉー」
食いしん坊が 急かす。
床に置いた瞬間
鼻息でフガフガと…ぐちゃぐちゃに!
即、いつもの お皿に移し替え。
失恋しました。
凹んでても仕方ないから3時の おやつ。
懐かしい 不二家の
ハートチョコレート♡
ピーナッツの入ったヤツ。
大きいのは もぉ売ってないのかしら?
スーパー行ってもコンビニ行っても
やたらチョコレート売ってるから…
食べたくなるじゃない。
まんまと作略に引っかかってしまった。
高級な美味しいチョコもいいけど
昔馴染みの美味しさも良い。
4つ並べたら四ツ葉のクローバー。
いい事ありそぉ。
ハッピー♡バレンタイン
カテゴリー:blog
最近 またセルフネイルブーム到来中。
つい先日までのネイビー。
パッと見同じ様に見えるけど…
今は グレー系。
上品かつ大人っぽさが狙いの筈の
色の選択が…
塗ってみると 泥みたいに見えてきて
美しさを見失ったため
差し色にドピンクを入れてみたのだ。
セルフのメリット
節約になるのと 簡単に色替えが出来る。
デメリットは すぐに剥がれる。
何より一番のネックは乾き時間だ。
ネイルサロンに行かない女性も
マニキュアは塗った事はあると思う。
誰にでも経験あるだろう。
乾ききる前の「やっちまった!」
【時は金なり】の観点からすると
どっちの選択が賢いのか?
色んな事に 正解は ある様で無いから
その時 その瞬間 その場所で
僕たち 私たちは
常に 何かを選択しなくてはいけない。
インフル休養中の私は
朝から36℃ちょい。
平熱より1℃高いのだ。
明日で完治させる気満々なのに。
このまま平熱が これ位になるのなら
良い事だけれど。
ウィルスを撒き散らかさない名目で
一歩も外に出なかった故
冷蔵庫にあるもので お昼ごはん。
無性に お味噌汁が飲みたくなったのだ。
前にも書いたかもしれないけれど
お味噌汁を何故か上手に作れない。
勿論 本格的な料亭の味とか
目指している訳じゃなく。
普通に美味しければ良いのだ。
毎回 何か物足りないのだ。
ふと思って作る直前に
グーグル先生に尋ねてみた。
「美味しいお味噌汁の作り方」と。
なんと!
顆粒のお出汁(無添加って書いてある)
を普段愛用しているのですが
最後に入れると風味が損なわれないと。
これが常識なのか?
私は今まで先に入れていたのだ。
美味しいじゃないか!
大量に作ったから夜も食す。
明日の分もある。
これで普通に美味しいお味噌汁を
作れる様に進歩した。筈。
今日の私の賢い選択は
いつも通り作らず
作る前に 立ち止まって調べた事。
カテゴリー:blog
ホイミ!
ドラクエの回復の呪文。
唱えた訳じゃなくって。w
お薬飲んで安静にして。
お水と 何年ぶりかのポカリを
いつになくガブ飲みし。
お熱は平熱を下回る程
下がったと思いきや
35〜36℃台を行ったり来たりすれ違い
油断は禁物!
でも、だいぶ回復してきました。
ナース猫の看病のおかげ様?
ツンデレのクセに
ソファで寝てると潜り込んで来たり
大丈夫?って声かけて来たり。w
可愛いヤツめ♡
今日は節分だから
恵方巻き巻き 黙ってホクホク
北北西向いて ガムシャラに食べた。
数日ぶりの米。
まだ体はシンドイので
今日は少しだけ
事務的な仕事だけして。
ひきこもりの暇つぶしに
鬼を作って 押し付けてみたけれど。
想像通り…鬼の役なんて御免だね!
とキレキャラさんの猫キック攻撃!
お昼食べたら
メキメキと食欲が沸いてきて
夜も早めに おうどんペロリ。
また お腹空いてきたのは気のせいね。
ここ数日…
「スーパーサラリーマン左江内氏」
の鬼嫁役のキョンキョンの如く
日がな一日を寝て過ごしているから
眠くないけれど…
今日も早寝しようかしら。
おやすみなさいzzzzz…
カテゴリー:blog
月曜日、朝起きたら咳が。
やっと風邪治ったと思いきや。
気のせい気のせいと。
火曜日 意外と元気。
外には出ずに お家で普通に過ごす。
夜になって今年2回目の お熱。
38℃超え。
水曜日 朝いち病院へ。
また お鼻に長い綿棒突っ込み検査。
まさかの人生初インフル。
B型なのにA型ですって。
お熱、悪寒、頭痛、全身倦怠感。
咳は少しだけ。鼻水ずるずるは
止まってきた。
年末年始 気管支炎にかかり
治ったと思ったら38℃を超える
お熱。熱なんて2年に1回くらいしか
出ないのに…
インフルの疑いをかけられるも
ただの風邪。
やっと 治ったか?!と思ったら
初インフルに。
厄年でもないし
こんなに体調不調が続くなんて
呪われてるのか?!ww
おでこ冷たいから お熱下がったかな?
と思いきや、37℃前後。
今日いちにちゴロゴロ…
ゆっくり体力を回復させよう。
カテゴリー:blog