cot コット

ブログ

2015
08.31
S様邸

2015-08-31 10.59.23
3月末くらいから プランをスタートし、夏休み工事でマンションのリノベーションに携わらせて頂きました。
2015-08-31 11.21.49下が…写っておりませんが 玄関から繋がった土間のスペース。
頭上 梁とのデッドスペースはサーフボード置き場に。

「ただいま〜」と言って最初に目に入るアングル。
リビング入口です。
改装前は、よくあるマンションの玄関入ってからの通路。
その途中にバス、トイレ…とある。
窓がないので照明点けないと暗かった部分。
今回は、間仕切りにクリアガラスを入れたので、外光が入り 明るくリビングが広く感じる様になりました。
2015-08-31 11.27.14奥の方の天井にある 謎のパイプ…
ご主人の強い要望により設置された 筋トレ用。
懸垂したり…更に男前を磨くアイテム。
2015-08-31 11.26.59入って、振り返り。
2015-08-31 11.24.51上部は開閉します。
下台 土間側はシューズBOX/リビング側はオープン棚とワークスペース。
2015-08-31 11.24.01お施主様 待望のソファ。
2015-08-31 11.26.36左から 収納、子供部屋、寝室 と並んだドア。
この右側がキッチン。
2015-08-31 11.26.21オープン棚の奥に冷蔵庫、手前に既存の食器棚を設置したら完了。
2015-08-31 11.26.062015-08-31 11.25.49ステンレスのキッチン。
アイアンの棚も付きました。

先程、最終確認して頂き 無事 お引渡し。
2015-09-01 00.05.30
お祝いの ハンギング植栽を持って。
早速 筋トレ用のパイプを利用して 男前パパは愛娘の為にブランコを。
素敵すぎる♡
楽しそうに ずーっと乗ってました。
phonto
有難うございました。

カテゴリー:blog

2015
08.29
戦う女。

2015-08-29 13.37.32誰かが言った。
【ヒールは女の戦闘靴】だと。
颯爽とヒールをカツカツ鳴らしてスマートに歩く女はカッコいい。
確実に守りではなく攻め側だ。
私自身は元々高いヒールは苦手な上に、去年の暮れに巻き爪を悪化させて、お医者様にヒール禁止令を申し付けられて ペッタンコで楽しがちだ。

結婚式だったり ちょっとお洒落したい時には 少しヒールがあった方がバランス良かったりもする。
とはいえ慣れていないと長時間 履いているのが辛いのが現状。
靴によっては罰ゲームか?!っていうくらい痛くもなる。
履き替え持参は荷物になるし…。
街中でも 時々無理して痛いの我慢して頑張ってるんだね!
って思わせるくらい 変な歩き方をしている女の子を見かける。
なんか、簡単に とはいえ履いている時に外れちゃ危ないし…うまい事カスタマイズ出来たらいいのに。って思っていたら…
あった!
あったらいいな!は大概 もうあるのです。

革とベロアの2種類の素材それぞれ6色からベースが選べ
脱着できるヒールが4.5cm/7.5cm/9cmの3つの高さから2つ選べる。
カスタマイズ出来るので最初に添付した写真の様にバイカラーにする事も出来るみたい。
スクリーンショット 2015-08-29 13.38.48構造はこんな感じにヒール部分がスライド式で取り替えられるようです。
画期的!
ただ、おフランスのサイト。
ALEGORY
日本でも 今年の秋くらいから発売されるらしぃです。

カテゴリー:blog

2015
08.28
豆知識

2015-08-28 18.32.31おウチでも使ってたり使ってなかったり 以前からしておりました洗剤。
先週結婚式の2次会ビンゴで当たりました。
たまたま その前に ネットで見ていて知ったのですが、どぉやらこのドイツ生まれの地球に優しげな洗剤は濃縮タイプらしぃのです。
どぉりで やたらとドロドロしている割には泡立ちがイマイチ?
と思っていたのでした。
ビンゴで当たった時も 周りにいた女子が同じ様な事を言っていたので、意外と知られてないのかしら?
2015-08-28 18.31.09こんな泡泡ボトルに入れて5〜10倍に薄めて使うと泡立ちも良いらしいです。
文化の違い…生まれたドイツでは、つけ置き洗いが主流なんだそう。
今は旭化成が独占販売しているんですって。
それらしい事が洗剤のボトルに明記されてないから分からないですよん。
イヒ☆

カテゴリー:blog

2015
08.27
ハシゴ

2015-08-27 13.12.27-1昨日のザーザー降りの雨が嘘のように 爽やかな青空。
午後から 現場ハシゴしてきました。
まず1件目。
先日タイルが貼り終わったところに キッチンが入りました。
2015-08-27 16.01.58-1
まだ汚れるし、キズがつくからダメ!と…養生剥がせず…..見たいのを我慢。
新しい便器、手洗器、スイッチやコンセントも付き、ちょうど着いた時に、大工さんが建具を絶賛取付中でした。
2015-08-27 16.20.25-1非常階段から ふと下を見ると…
2015-08-27 16.23.34-1屋根の上でお昼寝ネコ。
声をかけても反応しないくらい遠くで。
写真拡大してみるとボケボケ。
2015-08-27 19.10.45気持ち良さそうに ゴロゴロしていました。
もう1件の現場に移動。
先日のタイルが 無事貼り終わり。
2015-08-27 17.41.49-1
別の壁面の一面だけのタイルも。
2015-08-27 17.42.12-1写真が下手くそで わかりにくい。
完成したら もう少しキレイに…..。

毎回そうですが、段々仕上段階が進んでいき、完成に近づいてくると 自分の家でも店でも無いクセに ワクワクします。
あと少し。

カテゴリー:blog

2015
08.25
踏んだり蹴ったり美味しかったり。

【踏んだり蹴ったり】とは 災難や不運が続けざまに…散々な目にあうことをいう。
ちょっと ついてない事が起こると その日 たて続けに ちょこっと ついてない事がいくつか起こるような日がある。
今日は ちょこっと そんな1日でした。
悪い事は 負のオーラしか産み出さないので 敢えて内容は書かないでおこう。

今日は 朝から、S様邸 オーナー様と現場確認。
imageキッチンのタイルが貼られ…7割方出来あがってきました。
image居室の内装仕上も終り、問題なく着々と進んでいる。
残すところ、キッチン・トイレ・洗面台と建具・リビングのフローリングと造作家具のオイル仕上・器具付けと…今週がヤマだ!

お盆の間に 職業柄 お仕事がお休みではないオーナー様が 時間を作って せっせと塗装を担当。
思った以上のキレイな仕上がり。
確実に私より上手です。

その後、打合せに1件寄り、もうひとつの現場へ特注タイルを納品。
image
いい感じ。
image柄ものも有り。1部だけ ちら見せ。
詳細は また出来上がったら。
色々と 迂闊にもイライラしてしまい、一部の方へ 愚痴も吐き散らかしてしまった1日の締めくくりを楽しくシフトするべく 美味しいものを食べて 幸せを噛み締める。
image〆のクリームソーダ。

カテゴリー:blog

2015
08.24
優れもの。

昨夜のこと。

打合せに行くため、夕方過ぎたら少しは涼しいかな?と思って 自転車で向かう事に。

動きだすと 段々カタンカタンしてきた。

そういえば、数日前からタイヤに異変を感じていたんだった!

行く途中 時々寄る たばこ屋さんだか 自転車屋さんだか?!の おじちゃんトコ寄って空気入れて貰おう!

と思い、おじちゃんショップに着くとシャッターでシャットアウトされてしまった。

日曜日 お休みなのか?営業終わっちゃったのか?

トホホに暮れていても仕方ないので 取り敢えずカタカタ鳴らしながら向かう。

帰り道、更に遅い時間にやってる自転車屋さんなんてないし…と 諦めかけた その時。

ふと 思い出した。

前に応急処置した事を。

24hやってる100円ショップに売ってるコイツの存在を。パンクじゃないと いいんだけれど…

半信半疑でシューっと空気を注入。

あっという間に タイヤ パツンパツン!

スイスイ帰れましたとさ。

image

カテゴリー:blog

2015
08.21
原寸

2015-08-21 18.00.38昨日、今日と せっせと内職の様に作成していたデータ。
ガラス面に貼るグラフィックのデータです。
だいぶ前に作り終わっていて、とっくに内装屋さんに送信済でしたが、色々と途中で変わった事を考え直していたら…ちょっと変えた方がいいかも!
と思ってしまったのです。
現場に行く用事があったので ざっくり作ったもので確認。
なんか 小さく全体表示してプリントしたものを見ても 歪みを感じたので 念のため…部分的に原寸でプリントしてみた。
2015-08-21 18.01.05やっぱり おかしい!
多角形って簡単な様で 難しいです。
作り方を変えて 調整して 再度プリント。
2015-08-21 18.01.37縦、横、斜め…全部のラインが平行で 均一の太さになっているか?!
ものにも 寄りますが、なんか怪しい と思ったら原寸でプリントしてチェックするのは 大切。
意外と見落としがち。
サンプル帳の小さいサンプルを見ただけで 仕上を選んで、大きい現物見たら あれ?!っていう事も ちょいちょいあります。
時間がなかったり 面倒だったり スルーされがちな工程ですけれど、怠らない様に気をつけております。

カテゴリー:blog

次ページへ »

ページの先頭へ