
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
週末に戴いた 稲庭うどん。
ちゅるちゅるうまうま。

最近、wi-fiが 更新月?とやらで。
携帯ショップに根掘り葉掘りw
色々聞きに行って…
一旦持ち帰って 交換する事に。
そもそも行った理由はそれじゃなく
iPhoneのギガが足りない件。
毎月必ずメールで来る
今月の通信量が何GBを超えました。
殆ど YOU TUBEとか観ないし…
調べものは良くするので
ネットは使うのだけれど そんなに?
簡単に言うとwi-fi使ってるなら
持ち歩け。と。
面倒だし忘れてちゃうのよね。
習慣ないから。
話を戻すと wi-fi を切り替えると
キャンペーン中につき
1万円キャッシュバックの特典があると。
現金では無くって 商品を1万円分。
選んでってやつ。
最初の稲庭うどんちゃんも。
今日 届いた祇園なんちゃらの西京焼きも。
auさんからの頂き物。
お魚は 6枚も!冷凍で。
早速 鮭 いただきました。

美味しかった〜。
ご馳走さまでした。
なんでモノをくれるのか?
未だにカラクリは理解出来ず。
カテゴリー:blog
5ケ月程前から一緒に暮らし始めた子。
仔猫ちゃん。
最初に来た頃は 多分500gくらい。
手のひらに すっぽりサイズ。

シッポも細くて可愛い♡
だいぶ大きくなったね。
今日で生後6ケ月。
まだまだ やんちゃで悪戯ばっかり
でも 着々と成長してる。
仔猫ってサイズか?!
6ケ月で人間に例えると10歳。
生後1年くらいで成人らしく
まだ、お子ちゃま。
記念に 寝相アート的な…
大人しくモデルになる筈も無く
合成してやりました。

✩ハッピー ハーフバースデー✩
カテゴリー:blog
秋の夜長に。
縫い縫いしました。
リネンで ゴワゴワじゃなくって
柔らかくって 秋色で…
色、質感、お値段。
全てに納得いく品に出会えず。
作ってみる事に。

理想にピッタリの色には出会えず。
ちょっと妥協。
久しぶりにミシンを引っ張り出して。
おもちゃみたいなミシンだから
ちょいちょい下糸が絡まり中断。
格闘しつつも あと ふたつ!ってトコで
一度は興味無くなった振りした子猫が
また邪魔しに来て
テーブルから降ろす間もなく
やらかしおった。
手を出してきたのだ。
文字で表現出来ない 凄い声をあげ
もー!
こっちがドキドキしたわよ。
ボタン押しても止まらないから
咄嗟にコンセント抜いて。
手だか爪だかに針が刺さったのか?!
なんだか?詳細がわからないけど
とっ捕まえて お手手 確認したけど
出血もしてないし。
元気に走ってるし。
少しせたら 呑気にカリカリ食べてるし。
大丈夫ね。
針は折れちゃったから
残りは手縫い。
ハラハラさせられたし
無駄に疲れちゃったわよ。

完成。
現物と写真の色が違うの。
写真難しい。

こっちの方が色近いかな。
雑過ぎて 裏は見せられません。w
もっと上手なら売りたいもんだわ。
カテゴリー:blog
久しぶりに映画を鑑賞。
レディースデーにつき ¥1,100

少し早く着いたので腹ごなし。
コーヒーとパン ¥980
なんか…バランスおかしいのは気のせい。
ちょっぴり観たい映画が 時間が合わず
期待せずに観たイタリア映画。
天文学者の教授と教え子の
世の中的には 褒められない
秘密の恋愛。
病である事を隠していて 亡くなった
恋人の教授から

恋文が届く。
メールも届く。

時にはビデオレター。
アナログとデジタルの融合。
色んなカラクリで
タイミングを見計らって届く。

星を愛でる天文学者だけに
ロマンチックな事しやがるのだ。
説明すると長くなるので
端折り捲くってますけれど
ラブラブな内容だけじゃなく
ユーモアもあったり
愛情表現というか…が
押しつけがましくもなく。

音楽も美しくって
映像がっていうよりも
お話が 綺麗な映画でした。
生きた教授は冒頭のシーンだけ。
人の死を扱っているのに
重たくもなく、後味の悪さも無い。
ついつい忘れがちな
恋愛スイッチとやらを入れなきゃ♡
と思い出したのですけれど
眠いので
おやすみなさいzzz

カテゴリー:blog
京都土産を色々頂いた。

其の一:お漬物。
大根の紫蘇漬けは想像通りの美味。
カボチャの お漬物は お初。
期待して食べてみると
あぁ…瓜ね。南の瓜と書いて南瓜
でしたわね。
カボチャ感は皆無。
昨日の夕飯の全体写真を撮り損ね。
其の二:ちりめん山椒
勿論 白飯 炊きました。
其の三:出町ふたば の豆大福。
正確には 豆餅っていう名前らしい。

食後にペロリ。
大福は お土産っていうか…
催促した品ww
珍しく 朝ごはん。

ちりめん 混ぜ混ぜ おにぎり。
卵焼き+お漬物。
久々に緑茶なんか淹れてみたり。
至福の朝ごはん。
あ!京都行こう!
って思ってて行けてないけれど
京都気分だけ味わっている。
更に 本日のおやつ。

2日連続 大福ちゃん。
あと数日は 京都感 楽しめます。
いっぱい ありがと♡
カテゴリー:blog
日曜日の昨日、日曜大工をしました。
といっても釘1本使ってませんけれど。

amazonハウスを破壊されたので
黒い家を新築。
zozoハウス。
邪魔されながら、格闘しながらの制作。
お片付け含めて 着工から2時間も!
なぜか汗だくに。
この方も ついでにシャワーして。
夜
ずっと ちゃんと観れていなかった映画
「月曜日のユカ」

若かりし頃の 女優 加賀まりこが
キュートで可愛い過ぎる。

小悪魔 って言葉がぴったりはまる人。

ねじねじ でお馴染み中尾彬も出てる。
生まれる前の作品なのですが
今観ても 可愛くて お洒落さんな映像。
映画の お供 ポップコーン。

カテゴリー:blog
今日から10月。
早い!毎月1日になると思うけれど。
今日、お誕生日の子がいて。
また勝手に お祝いシリーズを…
ここ最近にしては天気も良かったので
お散歩がてら お気に入りのカフェへ。
お久しぶりに。

アンティークショップの屋上。
お客さん そこそこ居たので
見上げた写真。
天気が良いと気持ちのいい お店。
ケーキを食べる気満々で行ったのに
着いたら お口しょっぱいモードに。

お昼ごはんで おめでとう★
ここは、裏口っぽい所にトイレが。

裏口に こんな看板が。
階段を上ると

ルーフトップバー。
10月中旬まで 土日の夜だけ
解放しているんだそうです。
前から思っていたのですが
ここの お外のベンチ
長過ぎやしない?

タイルの数から 憶測w=3100
その後 プチ筋トレw
なんとなく 土曜日っぽい過ごし方。
曜日感覚が無くなりつつある。
それは良いとして。
もぉ少し 1日1日 大切に過ごさねば!
と ほんのり感じた1日でした。
カテゴリー:blog
| « 前ページへ | 次ページへ » |