cot コット

ブログ

2025
08.23
もみじまんじゅう〜

久しぶりに広島へ出張。

朝イチ現場集合だったので

前日の夜に向かっている新幹線が

名古屋を出発して20分くらいで

停車しているのに気づいた。

呑気に車内でイヤフォンをして

Netflixを観ていたのでアナウンスを

聞き逃したか?

イヤフォンを外し耳を澄ますも

何も聞こえてこず。

どこの駅かも見えない場所だったので

Google mapで見ると岐阜羽島。

ん?のぞみ よね?

東広島あたりで人身事故らしく

30分程足止めを喰らい

お急ぎの方は後から来る新大阪行に

乗り換えを促すアナウンス。

われ先にと、こぞって降りる人々。

1車両に10人弱程残して先発した新大阪行は

デッキ迄すし詰め状態。

オールスタンディング(+お座り)

動かず様子を伺う事にした私を含めた

マイノリティチームは3分後くらいに発車。

ガラガラの車内でお座りしたまま。

新大阪止まりに変更されたけれど。

その後の状況が不明なので

取り敢えず、新大阪に宿を抑えた。

最初に目に入った『残り1』に

焦ってじっくり探せず

無駄にデラックスツイン。w

新大阪に到着後、30分後くらいには

先へ運転再開するとのアナウンス。

とはいえ元の指定席を失った人は

振替出来ないだろうし…

窓口は長蛇の列だし

元々予約していたホテルも

当日キャンセル出来ないだろうし

デラックスツイン取っちゃったし

潔く諦めて新大阪泊。

予定変更と無駄な出費にモヤモヤ。

翌日、予定より2時間も早起きして

無事、当日に広島入。

「アリとキリギリス」じゃなくって

「ウサギとカメ」も違うか

イソップ !何か良い例え…

人間心理の面白い部分を垣間見れたのと

もう少し上手い情報提供サービスが

出来ないものかと思う次第。

毎回買ってしまう

もみじまんじゅう〜

カテゴリー:blog

2025
08.07
CAFE LE PIN

 

CAFE LE PIN
2023.5.29 OPEN
 

愛知県名古屋市中区栄1-12-10 フシミファーストビル 1F
 

明治24年創業の老舗珈琲店matsuya coffeeさん直営のカフェ。
オリジナルのドリップ法「松屋式ドリップ」で淹れたコーヒーは
店内でも、テイクアウトでも楽しめます。
シンプルで スッキリしているけれど、可愛いらしさとカジュアル感のある
居心地のいい空間を心がけました。
(最後の写真は改装前のファサードです)

 

カテゴリー:gallery,news

2025
08.07
This is a pen.

 

This is a pen.
2023.5.5 OPEN
 

愛知県名古屋市東区主税町3丁目6-2
旧春田鉄次郎邸敷地内
 

江戸時代の武家屋敷など歴史的建造物並ぶ閑静な街、主税町。
風情ある門をくぐると 日本庭園もある素敵なロケーション。
その敷地内に建つモダンな建築。
贅沢な立地を生かして 内装は極力シンプルに。
床と壁面は元のコンクリート打放を そのままを生かし
スタイリッシュな空間にアンティークを溶け込ませました。
3面ある どの窓からも緑が見える 落ち着いた雰囲気で
リラックスしながらリフレッシュが味わえるスペース。

 

カテゴリー:gallery,news

2025
08.06
ヘアーサロン

先日、美容室へ。

敢えて タイトルを「ヘアーサロン」にしてみました。

口頭では なかなか恥ずかしくって言えない。

以前、新店舗の お手伝いをさせて頂いた

This is a pen.  2023.5.5OPENしたので

早いもので2年以上経過している。

彼には もう10年以上  髪の毛を切って貰ってます。

知り合ったのは 更に少し前。

実は、美容室が苦手で半年に1回周期くらいの

女子力の低さ加減を維持しておりました。

なので回数は少ないのかも?!ですが

こちらのオープンを機に

ここ2年位は2~3ヶ月おきに足繁く通っている。

髪の毛の為に…って言われて納得したからだ。

特にカットが上手だと勝手に思っていて

尚且つ 私が普段ヘアアイロンだのコテだの

小細工するアレンジが出来ない事も見越した上での

(いい意味で)スタイル提案をしてくれる。

今後とも宜しくお願いします。

カテゴリー:blog


ページの先頭へ