
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
忙しくないけれど暇でもなく なんだか せわしない一週間が続き 少し落ち着きを取り戻しました。
ここ半年くらい セルフネイルを楽しんでみましたが、気づいたら お爪が傷だらけ!
久しぶりに 人様に やって貰いました。
大人っぽい 茶系のグレーをベースに 1本だけ 綺麗な黄色ちゃんを。
秋をイメージして テーマは マロンです。
控えめなゴールドで 落ち着いた感じにしてもよさそうなところ 敢えて。服装も地味な色が多くなるし。
マロンって モンブランのマロンクリームとか、茶系のイメージでは?
これは 栗ごはんの 栗の色です。
カテゴリー:blog
東京から 乗り込んできた知人が、名古屋の現場で人手が足りないから…とヘルプ要請。
急遽 作業員として 久々にヘルメット被って 朝っぱらから 現場作業員に扮してみたり。
名古屋駅周辺の建築ラッシュの一環の 建築現場の為、ラジオ体操付きの朝礼からの参加。
内容は 知人の会社で納めるシャンデリアのパーツを組み立てる 果てしない作業。人海戦術的な…
スチールのフレームに 吊り下げるガラスの棒。
そいつを 吊り下げる為の金物の取付。
750本×6台=4500本分くらいあるんだそうな。
気が遠くなりそぉな 内職的作業。
最初、高所作業車に乗っての作業だと聞いていたので イヤ〜!
と言っていたのですが…急遽 取付方法を変えての地べた作業に。
良かった。
出来上がった 1パーツ。
ガラスの棒の穴に通した針金を綺麗に曲げる。
もう指が痛い。
眠さが パワーアップしていく様な 地味に疲れる単純作業。
2名程 作業員さんを紹介した手前 渋々、初日だけ 参加。
残り2日 がんばれー!
必須のヘルメット 持っていないので 名古屋の大将に お借りしました。
助かりました。
今日は ぐっすり眠れそう。。。。。
カテゴリー:blog
天気のいい木曜日。
そろそろ寒くなってきたし。
あったかグッズ。
洗ってしまってあったけれど なんとなく洗って お外で天日干し。
いなくなって もうすぐ2年も経つっていうのに。
あれから 寒い時期だけでも何度も お洗濯している筈なのに…
猫毛が。
名残惜しそうに…時々 こうやって 現れる。
ちょっぴり おセンチな昼下がり。
さぁ、お仕事しよっ。
カテゴリー:blog
最近 少しは 美容と健康に気を使う様になった私は、朝モリモリ果物を食べて酵素パワーをアップさせようとしているのだ。
洗剤じゃなくって、食べ物の話。
そんな朝フル生活は 良いのですが、りんご1ヶとかじゃなくって 色んな種類を食べる様にしているので 意外と果物って コストが高いのです。
近所に安くて新鮮な果物や野菜のお店がないものか…
検索していたら 少し足を伸ばせばあった!
安くて 国産無農薬野菜・有機野菜に拘っているお店が。
早速先週末行ってみた。
ちょっとしたスーパーみたいに 奥に他の商品もありましたが 特に安いわけでは無いので 野菜と果物だけ買って帰りました。
そろそろ在庫が切れかかってきたので 買い出しに行こうかと…
違うルートで行って迷子になった私は 新たな激安臭ただよう店構えを発見。
6ヶくらい入ってます。
そーっと触ってみましたが ちゃんと堅い。
あまりの安さに レジに行ったら1ヶ100円だったり…?
と近くにいた おじちゃんに聞いてみたら 1パック100円であってました。
主婦の味方ショップ。楽しい。
こちらは お肉も安かった。
美味しいか?!は 明日の朝のお楽しみ♪
カテゴリー:blog
東京タワーの名古屋版。名古屋TV塔。
2011アナログ放送終了に伴い、本来のTV塔という機能は無くなってしまった。
けれど 相変わらずみんな【TV塔】と呼ぶ。
その数年前に 飲食店など 大幅にリニューアルした際に お仕事でお世話になりました。
3年くらい前から?
何やら楽しそうなイベントが催されているのは知りつつも…いつも行きそびれていた。
SOCIAL TOWER MARKET
夏休みに工事させて頂いていた S様邸の奥様 がお友達と作っているアクセサリーブースを出店しているって 小耳に挟み…近くにいく用事があったので 初参戦。
10分くらいしか時間なくって 他ほとんど見れませんでしたが…
ピアスを おひとつ購入。
カラフルな色使いのものに目がいくのですが、秋っぽく、おとなしめのグレーをチョイス。
かわいい 袋に入れてくれたのは、現場で職人デビューも果たした 娘ちゃん。
相変わらず可愛らしい。
彼女は キャンディーガールという役職も兼任していて お客様に[飴ちゃん]を振る舞っていました。
ありがとう。

カテゴリー:blog
昔 昔、フランス王妃になった マリー・アントワネット。
わずか14歳でオーストリアから 馬車に乗って お嫁に行った女の子。
38年の短い生涯を 駆け抜けた 歴史上の人物。
なんで 突然 彼女の話題かというと、200年以上も前の今日、処刑されたのだそう。
それにしても、ギロチンって…。
カテゴリー:blog
| « 前ページへ | 次ページへ » |