cot コット

ブログ

2019
01.06
謹賀新年

明けまして おめでとうございます。

 

「亥」年が幕を開けております。

十二支の最後にあたる「亥」

体系が完成する年だそうです。

見た目のイメージでは獣感が強い猪。

多産であることから豊穣の象徴として

神聖視されているのだとか。

猪突猛進という言葉の通り

真っ直ぐに進む性質から

厄を払いのけ 運を開く

吉祥の動物と言われています。  

 

「平成」という ひとつの時代が終わり

新たな時代が幕を開ける本年

「昭和」生まれの私は

かつて「明治」生まれの祖母を

明治、大正、昭和…と3時代も生きた

まるで化石か何かの様な

「古い人」と思っていたのに…

私にも 「3つの時代に生きる女」

というサブタイトルが

今年からスタートするわけです。

いや、祖母が お亡くなりになったのは

「平成」でした。

彼女は「4つの時代を生きた女」

かなわないのです。

 

本年も宜しくお願い致します。

カテゴリー:blog

2018
12.31
大晦日

年々、大晦日感が薄れて

普通の日と変わらない気がします。

あと いくつ寝たら お正月!

みたいなワクワクする子供ゴコロが

欠けていく せいなのかしら?

朝 お散歩していたら

可愛いドピンクのドアに遭遇。

更に10分か15分歩いて

以前見つけた富士山見えるスポットへ

写真を撮るには 電柱やら

障害物が…

畑からは 凄く良い感じに見える筈。

とはいえ私有地?

って眺めていたら

近くにいた おじさんが

1本入れる道があるって

絶景スポットを教えてくれた。

畑と畑の間の細い道。

その先に。

椅子まで完備された場所が。

既に一眼抱えた おじさま ひとり。

正面にドーン!

 本年も お世話になりました。

良い お年を。

カテゴリー:blog

2018
12.05
happy birthday

今年も無事に

年増しました。

ひとつ歳を重ねました。

なんとなく調べた言葉

【年増】

娘盛りを過ぎた年のころの女性。

可愛い おばあちゃんになるプロセス

まだまだ  うまく歩めてる気はしないけれど。

 朝 何か言いたげに見つめてくるから

猫が。

「はたちになりました♡ 」

って伝えてみたら

「えーーーーーっ!!」

「うっそーーん!!」

みたいな表現豊かな反応をしてくれました。

早朝からよりによって珍しく出張に。

キョンキョンみたいな

お誕生日を過ごせる身分になる日は

くるのかしら?!

先に入っていた予定があったので

途中で切り上げて

急いで名古屋へ トンボ帰り。

ハワイ土産のチョコと

女子力リップ

いっつも お世話焼かせてしまう

お姉さまから

高級リップとおやつも頂き

 味仙で青菜炒めをガッつき

楽しい夜を過ごせました。

ありがとございます♡

ハッピーバースデー♡トゥ ミー

カテゴリー:blog

2018
09.12
おフランス

憧れの おフランスには

まだ行った事ないけれど。

お昼に フレンチトースト。

フランスパンって

たまにしか買わないけれど

たまに買うと 持て余して

カチカチになりがち。

なので最後はフレンチトーストと化す。

敢えて フランスパンと表記したのは…

baguetteってスペルを見たら

きっと”バゲット”が正解なのだけれど

実は あやふやに覚えていて…

“バ”の後の濁点の位置を。

“バゲット”or”バゲッド”

口頭で話す時は なんとなく誤魔化せる。

文章となると誤魔化しが効かない。

そんな言葉のひとつ。

カテゴリー:blog

2018
05.09
美意識

普段、意識すべきとは思いつつ

ないがしろにしてしまいがちな

『美意識』

本日 お引き渡しさせて頂いた物件は

そんな『美意識』について

考えさせられる物件でした。

4才からバレエを始め

海外留学も経験されたオーナー様

その後、パーソナルトレーナーの

資格を取得され

バレエの基礎を取り入れた

エクササイズのインストラクター

として活躍され念願のマイスタジオを。

ミラー貼りの空間の撮影は難しい。w

鏡に映りこんでいる壁の奥は更衣室。

意外に男性の生徒さんも

いらっしゃるんだそぉ。

汗をかいて お化粧崩れしたら

お化粧直ししたいのが乙女心♡

女子更衣室の横に

ちょっとしたパウダースペースを。

おトイレも 白を基調に

清潔感と凛々しさを意識しつつ

洗面台の部分だけ 落ち着いた

薄いピンクに。

全体的に黒い見切でトリミング。

水栓金具や小物は

黒で統一して 芯の強さを表現しました。

上手いこと写真撮れてませんが。

グループレッスン用の広いスタジオと

パーソナルトレー二ング用の

個室の2ゾーン。

エクササイズに使う道具の見せる収納は

バレエのバーをイメージして木製の丸棒で。

1枚目の写真に チラッと写っている脚。

靴棚なのですが 選んでいた既製品が

発注段階で まさかの在庫切れ。

なかなか代替えに良いものが無く

国内で制作して貰いました。

私の思う バレリーナの足は

細いのに ふくらはぎだけは

しっかりとした筋肉美。

そんなメリハリが感じて頂けたら。

スタジオのオーナー様。

本日 撮影していらしたのを横から盗撮。w

シャッター音でバレバレです。

許可を頂いたので掲載しちゃいます。

私には どこを探しても

見当たらない 柔らかいけれど

芯の強さを感じさせる雰囲気と

細いけれど鍛えられたスタイルの

お美しい 佇まい。

タイトルの『美意識』とは?

と つい考えさせられる お姿なのです。

おみあし ズームしたらボケボケ。

昨今 SNS映えやら…の

いわゆる意識高い系と揶揄される方の

多くは 人から どぉ見られるか?!

に重きを置き。

意識が高いのは本来良い事な筈なのに

分かりやすく言うと『盛り』??

うまく言えてないけれど…

本当に 美意識の高い女性は

他人を高める努力が出来て

結果的に 自身も向上させる事が出来る

余裕を持っている

そんな女性なのではないかな?と。

今日も 眉毛を描かずに

お出掛けしてしまったけれど

まずは 常にとは言わずとも

なるべく意識する努力から

始めようかしら。

ballet & condisioning Prima

名古屋市東区葵1丁目19-4

サッサウエスタンビル 2F

カテゴリー:blog

2018
05.07
お祝い

世の中的には GWも明けて

なんでもない月曜日。

毎年 この日は

母の 誕生日。

いつもフライング母の日を兼ねて

この日に お花を贈っているけれど

ウッカリしてたので

今年は 母の日に。

朝 おめでとうメールだけ。

写真付きで。

その後の やり取りで

記憶力が 大分失われていたので

脳トレしなさい。って。

定期的に なぞなぞ 出して

頭の体操をする様にしむけようと

目論んだ娘。

早速 【問1】を出した。

驚いた事に 直ぐに返事がきた。

惜しい回答だった。

暫くして 正解の答えを送ってきた。

が、その後…

答えを導くより

メールするのに時間がかかって

イライラ…です。

隣で 父ちゃんが 暇だな〜って

言ってるよ。って。

えーーー!!

脳みそのトレーニングに

付き合ってあげてるつもりが…

年寄りは メールとか面倒なのね。

私の押売りの優しさは

伝わらず。w

誕生日 おめでとう。

 

カテゴリー:blog

2018
03.03
お引渡し

今朝、お引渡し。

3日前に現場に行った時の小窓。

サインも付いて

昨日フェイク植栽をディスプレイ。

パウダーエリア。

小さなお店なので

圧迫感がない様に ベースは白。

各個室のドアだけ

グレイッシュなブルーに。

一際鮮やかなのは

トイレの壁。

小窓に格子も入りました。

有難うございました。

total beauty salon

 Lily crest

4/7 オープンです。

カテゴリー:blog

« 前ページへ 次ページへ »

ページの先頭へ